こんにちは、soramizuです。
ある日のことである。レトルトカレーをチンしようとレンジにかけ、数分後のこと。どこからかこげくさいにおいが….。犬のようにくんくん嗅いでも、どこから漂っているのかわからないにおいがしてお隣さんからかなと思ったが、そうでもなく。
レンジのなかのにおいがくさいことがわかった。ショートする前でほんとによかった。実は、使えず買いなおした家電があった。洗濯機だ。電源をいれ、スタートを押したのにビープ音が鳴り、そこから動かず、急いでコインランドリーを使ったことがあった。
購入を検討する時、予算、そんなにあるわけではないので、できるだけ安くを抑えなければと思っていた。けれど、起こりうるリスクまで頭になかったのが間違えだった。
中古家電にもメリットがある。一番は、安さだ。冷蔵庫、洗濯機、レンジ、炊飯器合わせて、¥30,000ですべてを取りそろえることができた。あと、メーカーに強いと有名なメーカーの製品が安く手に入るかもしれない。しかし、なんでも裏表があって、壊れやすい、販売・生産されてないものは、メーカーからのサポートが受けられないのがデメリットだ。
中古家電を買うことですぐに手に入れるほうをとるのか、それとも、新品を買って少しずつ買い足していくのか。ユーザーである私たちは、どちらを選ぶにしても、負わなければならないリスクもしっかり、見極めなければならない。
soramizu.net→ http://soramizu-net.hatenablog.com/
soramizu twitter →Follow @soramizublo
掲載形式変更についての記事?